3000万までの道 総資産3,000万までの道③:コロナショック編 シリーズその3(2020年~2021年):恐怖のコロナショックと、コロナ禍の中で 300万を元手に株式投資を始め、2024年で総資産3,000万を達成するまでの経緯です。 2025.05.27 3000万までの道管理人について
3000万までの道 総資産3,000万までの道②:転職に成功編 シリーズその2(2018年~2019年):大企業へ転職するも平凡な日々 300万を元手に株式投資を始め、2024年で総資産3,000万を達成するまでの経緯です。 転職に成功し、当時はかなりホワイトな環境で働くことができた。 2025.05.27 3000万までの道管理人について
3000万までの道 総資産3,000万までの道①:社畜編 シリーズその1(2016年~2017年):社畜の始まりと地獄の長時間労働 300万を元手に株式投資を始め、2024年で総資産3,000万を達成するまでの経緯です。 2025.05.27 3000万までの道管理人について
日本株 注目されないが満足度の高い株主優待:ミニストップ インターネット上や雑誌等ではあまり注目されていませんが、個人的に満足度の高かった株主優待銘柄を紹介します。 ミニストップ(9946)です。 権利確定月は2月と8月で、100株保有していると半年に1回、ソフトクリーム引換券が5枚もらえます。 2025.05.26 日本株
米国株 【配当王】アルトリア・グループ(MO)も強い アルトリアグループ(MO)はトランプ関税ショックの際に株価は下げ渋り、その後むしろ高値を更新しようかという展開となっています。 ディフェンシブ株の強さが際立った格好です。MOは、全世界でも屈指のタバコ会社で、もとはフィリップモリスという社名でした。 2025.05.26 米国株
米国株 ブリティッシュ・アメリカン・タバコ (BTI)が強すぎる【高配当株】 2025年4月、米国のトランプ大統領による関税発言で株式市場が急落しました。特にテクノロジー株は強烈な下落に見舞われた一方で、意外にもブリティッシュアメリカンタバコ(BTI)の株価は下げ渋り、むしろその後に年初来高値を更新するという展開になっています。 2025.05.25 米国株