日本株

カナディアンソーラー2025年6月期決算所感(9284)

第16期は、春先の出力制御が響き、営業収益・当期純利益ともに期初予想を下回る結果となりましたが、利益超過分配により分配金は予想通りに着地しました。 分配金は3,281円となっています。
配当実績

2025年8月 配当実績・譲渡損益【インフラファンドが貢献】

本記事では、管理人の2025年8月の配当収入と譲渡損益の実績を紹介します。 これで2025年の配当受取額は合計728,988円になりました。 順調ですね。今年は配当金の受け取りが多い9月と12月が残っていますので、年間目標の100万円達成はほぼ確定となりました。
FIRE関連

3000万円貯めても会社員のつらさは何も変わらない

資産形成をすることのメリットの一つとして、ネットではよく「上司に何を言われても動じなくなった」とか「適当に仕事ができるようになった」などと、精神的にらくになるということを聞きます。 しかし、私は資産形成を進めても会社員のつらさは何も変わらないというのが正直な実感です。
日本株

カバー決算資料解説(2026年1Q決算)【5253/ホロライブ】

VTuberグループ「ホロライブ」を運営するカバー(5253)の2026年3月期第1四半期決算について、2025年8月12日に開示された決算資料を解説します。 前年同期比で大幅な増収を達成しました。一方で、将来の成長に向けた先行投資が利益を圧迫する形となっています。
株式投資その他

2025年7月TOBハンター構成銘柄【資本効率向上ファンド】

資本効率向上ファンド(愛称:TOBハンター)の7月期の月次報告書について解説します。 7月は投資先であったザッパラス(光通信による株式交換)とナルミヤ・インターナショナル(ワールドによる株式交換)で資本イベントが発生し、利益確定を兼ねた売却が完了しています。
日本株

エネクス・インフラ投資法人2025年5月期決算所感(9286)

2025年7月15日に発表された、エネクス・インフラ投資法人2025年5月期決算所感(9286)の2025年5月期決算の所感について書いていきたいと思います。 第11期は、事故などで当期純利益が36百万円減となりましたが、分配金は2,000円を維持しています。
日本株

ジャパン・インフラファンド2025年5月期決算所感(9287)

2025年7月16日に発表された、ジャパン・インフラファンド投資法人(JIF)(9287)の2025年5月期決算の所感について書いていきたいと思います。 当期純利益はマイナス着地も、分配金は2,000円を維持することになりました。
FIRE関連

FIREの向き不向き【どんな性格の人が目指すのか?】

どんな性格の人がFIREを目指すのか、管理人の主観で書いていきます。 当初、私は「FIREを目指すのは内向的な性格の人が多いのではないか?」と考えていました。ネット上で情報発信をされている方々を見ても、このタイプが多いように感じます。
日本株

ANYCOLORとカバー比較 どっちの株価が上がるかAIに聞いてみた

ANYCOLOR(5032)とカバー(5253)のどちらの株価上昇率が高いかAI(GEMINI)に聞きました。2025年8月1日の終値を基準に、2025年12月31日までの上昇率を比較します。
配当実績

2025年7月 配当実績・譲渡損益【配当はわずか4銘柄】

本記事では、管理人の2025年7月の配当収入と譲渡損益の実績を紹介します。 これで2025年の配当受取額は合計610,471円になりました。 年間目標の100万円を達成できるかどうかは、9月と12月の受取額にかかっています。
タイトルとURLをコピーしました