配当実績 2025年8月 配当実績・譲渡損益【インフラファンドが貢献】 本記事では、管理人の2025年8月の配当収入と譲渡損益の実績を紹介します。 これで2025年の配当受取額は合計728,988円になりました。 順調ですね。今年は配当金の受け取りが多い9月と12月が残っていますので、年間目標の100万円達成はほぼ確定となりました。 2025.08.30 配当実績
FIRE関連 3000万円貯めても会社員のつらさは何も変わらない 資産形成をすることのメリットの一つとして、ネットではよく「上司に何を言われても動じなくなった」とか「適当に仕事ができるようになった」などと、精神的にらくになるということを聞きます。 しかし、私は資産形成を進めても会社員のつらさは何も変わらないというのが正直な実感です。 2025.08.19 FIRE関連管理人について
FIRE関連 FIREの向き不向き【どんな性格の人が目指すのか?】 どんな性格の人がFIREを目指すのか、管理人の主観で書いていきます。 当初、私は「FIREを目指すのは内向的な性格の人が多いのではないか?」と考えていました。ネット上で情報発信をされている方々を見ても、このタイプが多いように感じます。 2025.08.05 FIRE関連管理人について
配当実績 2025年7月 配当実績・譲渡損益【配当はわずか4銘柄】 本記事では、管理人の2025年7月の配当収入と譲渡損益の実績を紹介します。 これで2025年の配当受取額は合計610,471円になりました。 年間目標の100万円を達成できるかどうかは、9月と12月の受取額にかかっています。 2025.08.01 配当実績
FIRE関連 人生で一番自由だった3ヶ月、無職期間を振り返る 約3ヶ月にわたる無職期間は、仕事のプレッシャーから解放され、真の自由を謳歌する貴重な時間となりました。職場にて感じていた絶望感や憂鬱な気持ちはほとんどなくなり、当時の悩みは会社を辞めれば忘れられる程度のものだったと実感しました。 2025.07.17 FIRE関連管理人について
FIRE関連 私がFIREを目指す理由【無職期間を通して確固たるものに】 本記事では、管理人がFIREを目指す理由を書いていきます。 私は1社目の退職後、約3ヶ月の無職期間がありました。(2018年頃) 先日、当時の心境をメモしていたものが出てきたので、初心を思い出して記事にしてみます。 2025.07.16 FIRE関連管理人について
3000万までの道 新卒から資産3000万円(アッパーマス層)までのロードマップ解説 総資産3,000万円を達成済みの管理人が、もし今、新卒からやり直すとしたらどのように3,000万達成(アッパーマス層)を目指すかを考えます。 資産形成を考えている新卒の方やアッパーマス層を目指されている方の参考になれば幸いです。 2025.07.02 3000万までの道
配当実績 2025年6月 配当実績・譲渡損益【全52銘柄!日本株集中!】 本記事では、管理人の2025年6月の配当収入と譲渡損益の実績を紹介します。 2025年6月の配当実績は238,882円です。これで2025年の配当受取額は合計588,279円になりました。 2025.07.01 配当実績
配当実績 2025年6月 ポートフォリオ公開と分析 管理人の2025年6月時点でのポートフォリオを公開し、現状について分析します。 現在の構成は、配当重視の日本株を主軸に、高配当の米国株、投資信託を補完的に組み合わせた、現金比重が極端に少ないかなりリスクを取ったポートフォリオになっています。 2025.06.28 配当実績
配当実績 2025年5月 配当実績・譲渡損益 本記事では、管理人の2025年5月の配当収入実績を紹介します。 2025年5月の配当実績は105,548円です。これで2025年の配当受取額は合計349,397円になりました。 2025.06.27 配当実績