株式投資その他 『JUST KEEP BUYING』を読んだ感想 もともとネットで話題になっていたので興味を持っていたのですが、最近読んだ『サイコロジー・オブ・マネー』の関連書籍ということで読んでみました 資産形成の分野では有名な本ですので、読もうか迷われている方の参考になれば幸いです。 2025.09.28 株式投資その他
株式投資その他 株の損出しは意味ないのか?メリット・デメリット解説 株の損出しの効果と、メリット・デメリット解説します。 2025年7月2日、アドバンスクリエイトが株主優待の休止を発表し、株価が急落しました。 私自身、アドバンスクリエイトの株を保有しているため大ダメージを被っており、損出しを検討しています。 2025.07.05 株式投資その他
株式投資その他 【インデックス vs. 高配当株投資】どっちがおすすめ?二刀流もあり インデックスと個別株投資のどちらが良いのか、向き不向きについてについて解説します。 万人におすすめできるのは、市場平均のリターンが狙えるインデックス投資です。 一方、市場平均を超えるリターンを目指したい方や配当金等が欲しい方は個別株投資をおすすめします。 2025.07.03 株式投資その他
株式投資その他 逆張りのナンピンで高配当株を仕込め!長期投資の手法紹介 私の基本的な投資スタイルについて紹介します。 基本的には、業績が安定して良好で、配当利回りが高くなっている銘柄の購入を検討します。 配当利回り=1株配当金/株価で求められますので、「配当利回りが高い」=「株価が割安」の可能性があります。 2025.06.21 株式投資その他
株式投資その他 3000万円でサイドFIREは可能か?高配当株を活用した現実的戦略 資産額3,000万円でサイドFIRE(セミリタイア)が可能なのか、私の経験(高配当株への投資による戦略)をベースとして考えてみます。 私は既に総資産3,000万円を達成し、年間配当金額が80万円を超えていますので、サイドFIREを目指している方の参考になれば幸いです。 2025.06.19 株式投資その他
株式投資その他 ボーナスの使い道:株を買って欲しいものは配当で買え!【賞与】 資産形成を目指す上でおすすめのボーナス(賞与)の使い方を紹介します。 資産を形成する上で、全額投資や貯蓄に振り向けるべきか迷っている方や、少しくらい自由に使ってみたいと考えている方の参考になれば幸いです。 2025.06.10 株式投資その他節約術
株式投資その他 『漫画 バビロン大富豪の教え』を資産3000万の私が読んだ感想 収入の10分の1を貯金せよとか、欲望に優先順位をつけよといった教えが出てくるのですが、資産形成している方ならば当たり前にできている内容だなと思いました。ただ、後半からはマインド面に焦点を当てた内容が多く、思わず感動してしまう場面もありました。 2025.06.06 株式投資その他
株式投資その他 社員持株会はやるべきか【低リスクで奨励金分の利益を得る技も紹介!】 【持ち株会】社員・従業員持株会をやるべきか、個人的な見解について解説します。低リスクで奨励金分の利益を得る技も紹介! 私は配当金で年80万円の実績があり、その一部に社員持株会も含まれていますので、検討されている方は参考になるかと思います。【ブログ】 2025.06.04 株式投資その他